・眼鏡をやめてコンタクトに統一(顔が変わっちゃ覚えられないでしょ)
・スーツ(紺)、ワイシャツ(白)、ネクタイ(赤)の色を統一(イメージチェンジは不用)
・訪問時に毎回、社名と名前を大きな声であいさつ(自分が思うほど自分は有名じゃない)
「信頼されるための努力」
・月に1回の訪問(定期だから安心できる)
・絶対に約束を守る(いかなる理由があろうとも)
・絶対にふざけない(面白いのとバカは違う)
「頼られるための努力」
・有益な情報を提供する(私の顔や名刺には、何の価値もなかった)
・有益な提案をする(これが出来ない人の話を聞く必要ある?)
・問題を解決する(これが出来ないと、今までの努力が水の泡)
「好かれるための努力」
・?(実は、まだまだわかっておりません)
好かれれば、その後は自由です。
個性を思う存分発揮し、真面目に正直に!
出来ているか?正しいかどうか?の検証は「数字」。お客様からの評価です。

※これは私が営業職に就いた時に意識したこと(一部)で、もちろん絶対ではありません。